


医師にとって最も自由で
やりがい溢れる
法人でありたい
私たち医療法人社団陽友会は、横浜市で在宅医療を中心としたクリニックを4展開しております。中でも緩和ケアに力を入れており年間700名以上の方のお看取り支援を行っております。
そんな多くの患者さんを診療するためには、支え手の医師にとって最も働きやすい環境でなければなりません。
そこで当法人では、開業医のような成果直結で裁量権のある自由な診療風土と勤務医のようなオンコールの負担を分割する2つの働き方のいい所をミックスしたグループ診療体制をとっております。
現在病院勤務中の先生から今後開業を目指す先生までワークスタイルを自由にデザイン頂けます。 もちろん専門医を取得したい先生のために指導医もおります。
自分に合うかな?どんな先生がいるのかな?と少しでも感じられた方は医院見学へお気軽にお越しください。
こんなお考えの方に
おすすめの法人です

ワークライフバランスを
整えたい
- 病院勤務をつづけてきたが、
経済的により自立して、
プライベートも充実させたい - 一人当たりの負担が大きく労働時間が長い、プライベートな時間があまり取れない、職場での人間関係が…と悩んでいる
- このまま病院で勤務医として働き続けるかどうか、将来的には開業を…と考えている

医師として
スキルアップしたい
- 看取りを含む質の高い終末期の医療についてより知識を深めたい
- 日本在宅医療連合会認定研修施設で在宅医療認定専門医を取得したい
- 日本緩和医療認定研修施設で緩和医療専門医を取得したい
- 研修制度が充実したところで、体系的・効率的に知識やスキルを身につけたい

在宅医療に転向したい
- 在宅医療を通して地域医療に貢献したい
- 訪問診療のスキルをゼロから学びたい
- 患者さん一人ひとりと、じっくり向き合える診療スタイルへ切り替えたい
- ライフステージの変化に応じた働き方がしたい(時短勤務や夜間対応なし)
当法人で働く
4つの魅力
完全歩合制の
報酬制度
魅力1

当院では、医師によって自由にライフスタイルを選択できる様に完全歩合制を採用しております。
忙しくてもいいから多くの給与が欲しいという方や適度に働きつつ仕事と家庭を両立したいという方まで、幅広いご要望にお応えすることが可能です。
長期休暇も可能な
オンコール体制
魅力2

常勤医師10名以上でチーム医療体制を取っています。自身のオンコール担当日以外は、18時で業務終了になります。
そのため、夕方以降のプライベートの充実や長期休暇なども取得も可能です。医師数が増えるとオンコール数も減少します。
診療における
裁量権100%
魅力3

診療担当医師の裁量権が大きい事も特徴のひとつです。自身の診療スタイルをダイレクトに患者さんに提供できます。
また、困った時や悩んだ時は周りに相談できる為、成長できる環境でもあります。
2年で専門医取得も
目指せる
魅力4
- 2年で在宅医療連合学会
認定専門医になる - 2年で緩和医療学会
専門医になる
ゆう在宅クリニックで実現できる理由
- 日本在宅医療連合学会の研修施設になっている
- 専門医申請に必要な複数の他施設交流研修も紹介できる
- 年間約700例の看取り症例の実績があり、十分な経験が積める
- 各学会への参加、発表、論文作成のサポートができる
- 専門医試験の申請や試験対策のサポートができる
当院の在宅医療連合学会認定専門医
田村 陽一

- 横浜市立大学医学部卒業
- 横浜市立大学付属病院、大和市立病院、茅ヶ崎市立病院、小田原市立病院 等勤務
- 平成19年4月より現在のクリニック開業
- 日本在宅医療連合学会認定専門医・指導医
ゆう在宅クリニックで実現できる理由
- 日本緩和医療学会研修認定施設になっている
- 大学病院緩和ケアチーム、がん専門病院緩和ケア病棟、在宅クリニックのすべてを経験した3人の指導医を中心に、丁寧に指導できる環境がある
- 年間約700例の看取り症例の実績があり、十分な経験が積める
- 各学会への参加、発表、論文作成のサポートができる
- 専門医試験の申請や試験対策のサポートができる
当院の緩和医療学会認定指導医
原田 紳介

- 横浜市立大学附属病院、横浜南共済病院、神奈川県立がんセンター等勤務
- 日本緩和医療学会指導医
- 日本ペインクリニック学会専門医
- 日本専門医機構認定麻酔科専門医
- 医学博士
川田 和弘

- 横浜市立大学附属病院、平和病院、藤沢市民病院、神奈川県立がんセンター等勤務
- 日本緩和医療学会指導医
- 日本専門医機構認定麻酔科専門医
髙田 一哉

- 横浜市立大学附属病院 等勤務
- 麻酔科指導医
- 日本緩和医療学会指導医
- 日本集中治療医学会専門医
- 医学博士
入職お祝い金制度
実施中!
当院WEBサイトから直接応募し、採用となった方には
基本給1か月分のお祝い金を支給します!
ゆう在宅クリニックで
働く
先輩医師の声



数字で見る
働く環境

名
※9割が居宅患者

名

名

名

常勤
名
非常勤
名
在宅医の1日の
スケジュール
出勤

当日のスケジュールや、申し送りを行います。
午前の訪問診療に出発

1日で個人宅の患者さん平均8名程度を訪問・診療いたします。
クリニックに戻りお昼休憩

月に1度は症例検討会を実施しております。
午後の訪問診療に出発

訪問診療の間に、緊急往診も行っております。
クリニックに戻り、書類等を作成

患者様の経過観察や、ご希望・変化のあった状況などまとめていただきます。
退勤

本日の勤務は終了です。お疲れ様でした。
よくあるご質問
-
1日の訪問件数は何件ですか?
-
居宅中心に8 件~10件くらいになります。
-
訪問診療未経験でも大丈夫ですか?
-
大丈夫です!誰もがはじめは未経験です。必ずサポートします。
-
学会に参加したいのですが休暇はとれますか
-
参加可能です。事前にお休みの希望をおっしゃっていただければ、勤務の調整が可能です。
-
入職後の研修やサポート体制はどのようになっていますか?
-
手厚い診療同行研修~動画マニュアルまで成長できる環境を整えております。
-
患者さま宅では具体的にどのような医療処置を行いますか
-
患者さまの病状に応じて、幅広く処置を行います。 (例:オピオイド、持続麻薬投与、膀胱留置カテーテル交換、人工肛門・気管切開・カニューレ交換、人工呼吸器、在宅酸素、経管栄養、胃瘻交換、末梢点滴、皮下点滴、中心静脈栄養・ CV 管理・ポート管理、褥瘡、外科的処置(腹水除去)、自己導尿、など
募集職種・要項
常勤医師
勤務形態 | ①常勤 |
---|---|
仕事内容 | ◆訪問数:7~10件/日(居宅:施設=8:2) ◆診療体制:医師1名 (看護師1名が週に1-2回程度同行します) ◆医療設備/医療機器:電子カルテ(PC)、ポータブルエコー、心電図 ■夜間勤務:免除あり。仮に担当する場合でも週2日程度の勤務です。 ■その他:医師同士で相談を出来る体制を整えております。 |
応募資格・スキル | 医師国家資格 |
勤務地 | 本院:横浜市保土ヶ谷区今井町827-3 旭院:横浜市旭区二俣川1-67-4YAMAKI二俣川1階 横浜院:横浜市神奈川区三ツ沢南町6-14 瀬谷院:横浜市瀬谷区阿久和西3-1-13あくわメディカルヴィレッジ |
通勤方法 | マイカー通勤可 *駐車場も用意します。 |
勤務時間 | ①常勤:8:30~17:30(実働8時間) ※時短勤務、半日勤務など応相談 |
勤務曜日 | ①常勤:月・火・水・木・金・土(週4日~OK) ※1週間のうちで2日分休日を取得いただきます |
給与額 | ①常勤 夜間、土日オンコールをする場合、完全出来高制 オンコールをしない場合は応相談 |
休暇 | ①常勤 ├土日、祝日 └法人が定める休日(年末年始) その他 ├有給休暇 ├介護休暇 ├産前・産後休暇 └育児休暇 など |
待遇・福利厚生 | ①常勤 ・交通費:非課税範囲内で支給 ・その他:ユニホーム支給、医療賠償責任保険(診療所として加入) ・社会保険:健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金 ・昇給制度 : 有り (1回/年) ※業績による ・育児支援:時短・隔週勤務の相談可 |
少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずはエントリー(書類選考)へお進みください。お待ちしております。事前の診療見学も可能でございます。ご希望やご不明点につきましては、お電話でのお問い合わせも受け付けておりますので、採用担当までご連絡ください
非常勤医師
非常勤医師は現在募集しておりません。予めご了承ください。
平日日中に非常勤医としてご勤務いただける医師を募集しています。
ご興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
仕事内容 | 在宅クリニックにおける診療業務です。 ◆訪問数:最大で10件前後/日(居宅:施設=8:2) ◆診療体制:看護師1名が運転、同行します(ご自身で運転してもらっても構いません) ◆医療設備/医療機器:電子カルテ(PC)、ポータブルエコー、心電図 ■その他:医師同士で相談を出来る体制を整えております ※クラウド型電子カルテ(モバカル)導入済み |
---|---|
勤務地(出勤場所) | ゆう在宅クリニック本院 〒240-0035 神奈川県横浜市保土ヶ谷区今井町827-3(相鉄バス「根下」バス停下車すぐ) ◆車通勤可(電車通勤の場合は最寄駅で待ち合わせて、そのまま訪問に向かうことも可能です) |
給与 | 半日(9時-12時30分または13時30分-17時)55,000円 1日(9時-17時)110,000円 交通費1回(1日)1,000円 |
勤務日・時間 | 【勤務日数】週1回・半日勤務からOK 【勤務時間】半日(9時-12時30分または13時30分-17時)若しくは1日(9時-17時) |
資格(必須) | 医師国家資格 |
その他 | 理事長 田村陽一より法人紹介メッセージ: 私たち医療法人社団陽友会は、横浜市で在宅医療を中心としたクリニックを4展開しております。中でも緩和ケアに力を入れており年間700名以上の方のお看取り支援を行っております。 そんな多くの患者さんを診療するためには、支え手の医師にとって最も働きやすい環境でなければなりません。 そこで当法人では、開業医のような成果直結で裁量権のある自由な診療風土と勤務医のようなオンコ ールの負担を分割する2つの働き方のいい所をミックスしたグループ診療体制をとっております。 現在病院勤務中の先生から今後開業を目指す先生までワークスタイルを自由にデザイン頂けます。 もちろん専門医を取得したい先生のために指導医もおります。 自分に合うかな?どんな先生がいるのかな?と少しでも感じられた方は医院見学へお気軽にお越しください。 |
当求人にご応募いただける方は、下記採用担当へ予めお問い合わせの上、
写真付きの履歴書・職務経歴書を下記のメールアドレス宛に添付送付いただくか、住所宛にご郵送ください。
ご郵送いただいた書類を基に選考し、結果及びその後の選考につきましては、書類到着後より1週間程度でご連絡差し上げます。
その他、ご不明点等ございましたらお気軽に下記連絡先までご連絡ください。
〒240-0035 神奈川県横浜市保土ヶ谷区今井町827-3
医療法人社団陽友会 採用担当宛
オンコール(待機)対応非常勤医師
土日祭日に非常勤医としてオンコール(待機)対応いただける医師を募集しています。
ご興味を持たれた方はお気軽にお問い合わせください。
業務内容 | 在宅クリニックにおける土日祭日のオンコール対応業務です。 ◆勤務形態:往診、コール受け共に医師ご自身で行っていただきます。 ◆土日祭日のコール回数:月1回(1日)から応相談。 ◆オンコール体制:現在オンコール医師3名体制となっております 。 ◆電子カルテ(PC)、携帯電話はクリニックより貸出ます。またポータブルエコー、心電図はクリニックより持ち出し可能です ■その他:医師同士で相談を出来る体制を整えております。 ■出動時は当法人社用車をご使用していただき、運転して現地に向かっていただきます。 ※車通勤可。※クラウド型電子カルテ(モバカル)導入済み |
---|---|
勤務地(出勤場所) | 自宅またはゆう在宅クリニック本院(住所以下記載) 〒240-0035 神奈川県横浜市保土ヶ谷区今井町827-3 ※旭院、横浜院、瀬谷院での待機も応相談可 |
給与・勤務時間 | ●待機料(基本) 日中(6-18時)70,000円 夜間(18-6時)100,000円 24時間(6時-翌日6時)170,000円 ●出動料(出来高。1往診につき) 日中夜間(6-22時) 20,000円 深夜(22-6時) 30,000円 ※勤務回数・時間帯応相談 |
勤務回数・時間帯 | 応相談 |
資格(必須) | ・医師国家資格 ・普通自動車運転免許 |
当求人にご応募いただける方は、下記採用担当へ予めお問い合わせの上、写真付きの履歴書・職務経歴書を下記のメールアドレス宛に添付送付いただくか、住所宛にご郵送ください。
ご郵送いただいた書類を基に選考し、結果及びその後の選考につきましては、書類到着後より1週間程度でご連絡差し上げます。
その他、ご不明点等ございましたらお気軽に下記連絡先までご連絡ください。
〒240-0035 神奈川県横浜市保土ヶ谷区今井町827-3
医療法人社団陽友会 採用担当宛
看護師
訪問診療同行や医材の管理等、医師と息の合ったサポートでクリニックのスムーズな診療を支えています。

看護師は現在募集しておりません。予めご了承ください。
医療事務
丁寧な電話対応でクリニックの顔となり、正確なレセプトや書類管理で縁の下の力持ちとしてクリニックを支えます。

医療事務は現在募集しておりません。予めご了承ください。
※当院WEBサイトから直接応募し、採用となった方には基本給1か月分のお祝い金を支給します!(6ヶ月勤務後)
業務内容 | 在宅クリニックにおける事務業務です。 訪問診療のデータ入力作業や新規ご依頼のお電話対応及び予定の確認などの一般事務業務から、ゆくゆくは個々の能力を鑑みて会計業務、レセプト業務まで行う医療事務業務をお任せします。 ※電子カルテ導入済み |
---|---|
勤務地 | ①ゆう在宅クリニック本院 〒240-0035 神奈川県横浜市保土ヶ谷区今井町827-3(相鉄バス「根下」バス停下車すぐ) ②ゆう在宅クリニック瀬谷 〒246-0025 神奈川県横浜市瀬谷区阿久和西3-1-13 あくわメディカルヴィレッジ(神奈中バス「原中学校前」バス停下車徒歩3分または「向原」バス停下車徒歩2分) |
給与 | 【週4日以上勤務できる方】正社員・月給 ※給与金額や求人詳細を確認したい方は採用担当までご連絡ください |
勤務日・時間・休日 | 【勤務日数】週5日(正社員) 【勤務時間】9:00~18:00 休憩60分 【休日】土・日・祝・年末年始・夏季(最大3日・条件変動あり) 有給休暇あり(6カ月勤務後・法定通り付与) ※本院は土曜日午前半日交代勤務をお願いする場合があります。 ※勤務日数及び勤務時間については柔軟に対応いたしますので、ご相談ください。 |
資格(必須)・希望条件 | ・資格については特になし ・普通自動車運転免許お持ちの方歓迎 ・PC作業(Word・Excel・PowerPoint等)に抵抗がなく、使いこなせる方歓迎 |
その他 | ・車通勤応相談(通勤距離2㎞以上の場合)※原則公共交通機関のご利用をお願いしております ・交通費支給 ・試用期間あり(3カ月、労働条件は同条件) ・社会保険完備(厚生年金・雇用保険・健康保険・労災保険)※勤務体系が加入条件を満たす場合 ・昇給あり(能力による) ・賞与あり(週4日以上の勤務で直近の在籍6カ月以上・実績:年3カ月程度) |
当求人にご応募いただける方は、下記採用担当へ予めお問い合わせの上、
写真付きの履歴書・職務経歴書を下記のメールアドレス宛に添付送付いただくか、住所宛にご郵送ください。
ご郵送いただいた書類を基に選考し、結果及びその後の選考につきましては、書類到着後より1週間程度でご連絡差し上げます。
その他、ご不明点等ございましたらお気軽に下記連絡先までご連絡ください。
〒240-0035 神奈川県横浜市保土ヶ谷区今井町827-3
医療法人社団陽友会 採用担当宛
医療相談員
ご相談対応や地域の医療・介護関係事業所等との関係づくりを通じ、連携先の皆様とクリニックをつなぎます。

医療相談員は現在募集しておりません。予めご了承ください。
見学・採用向け
お問い合わせ
お電話でのご質問、お問い合わせは下記電話番号より承ります。